内容確認は、素材アップロード作業を行った担当の会社内で、作業内容を確認するための機能です。
(例: アップロード作業者 → プロデューサー確認)
担当者への権限の付与・通知の設定には事前設定が必要です。
弊社担当営業またはカスタマーサポート (support@jp.groupimd.com) までご連絡ください。
- 素材MXFのアップロードが完了すると、内容確認依頼メールが送信されます。
- メール本文内「こちらのリンクより」をクリックすると、www.groupimd.com へ移動します。
画面右上「ログイン」ボタンより、IMD Cloudへログインしてください。 - 画面上部の黄緑色「内容確認」タブをクリックします。
- 「チェック待ち」ステータス以下に、内容確認待ちの素材が表示されます。
- 素材の列をクリックすると、素材確認画面が表示されます。
画面左側、素材MXFファイルの内容と
画面右側、素材メタデータの内容
を確認してください。映像は何回でも再生・停止することができます。
0:05” (5秒) で停止し、クレジットを表示させながら素材メタデータを照合することが可能です。 - 間違いが無いことが確認できたら、画面右上の親指アイコンをクリックしてください。
- ウィンドウが表示されたら「受理」→「OK」の順でクリックしてください。
注)「OK」をクリックせずにログアウトすると、「チェック中」ステータスに留まり、次の工程へ進むことができません。
素材メタデータやMXFファイルに見直しが必要になった場合は「差し戻す」ボタンをクリックしてください。
「差し戻し」された素材アップロード担当者へ通知が送信されます。
「備考」に差し戻し理由を入力し、素材MXFを削除のうえ再度アップロード作業を行ってください。 - 画面右上「X」をクリックし、素材確認画面を閉じます。
「チェック待ち」素材に表示が無いことを確認します。 - 画面上部「オーダー」をクリックし、オーダー画面に移動します。
次の工程(例: ヒューマンQC) の表示が「チェック待ち」になっている事を確認します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。